 |
トリメチルグリシン(ベタイン)とは、ビート(砂糖大根)から分離精製される天然の物質であり、動植物界に広く存在している。
トリメチルグリシン(ベタイン)は甘味とうまみにかかわっており、動物ではえび・タコなどの魚介類に、植物では、麦芽・キノコ類などに含まれる。
特に、アカザ科の植物に多く、ビートもアカザ科に属している。
トリメチルグリシン(ベタイン)は、陽イオンと陰イオンの両方をもちあわせた天然の両性界面活性剤になるため、ヘアケア製品などで、帯電防止剤やトリートメントの中に入れられる。
トリメチルグリシン(ベタイン)は、調味料として、またグルタミン酸発酵などの発酵促進剤として、各種飼料にも入れられる。
安全性は高い。吸湿性と保水性をもある。
|